Dr.STONE/稲垣理一郎・Boichi
文明が無くなった世界で、科学の力を使い生き抜く!
面白くて勉強になる新サバイバル漫画。

稲垣理一郎
一瞬にして世界中すべての人間が石と化す、謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹。数千年後――。目覚めた大樹とその友・千空はゼロから文明を作ることを決意する!!
テレビ「世界一受けたい授業」で人類を救う科学で特集された週刊少年ジャンプの人気漫画!
サバイバル漫画はどれもタメになるし面白い!
この「ドクターストーン」は石化した人類が西暦5738年で蘇るというストーリーでかなりぶっ飛んでいる設定!こういったハリウッドのSF映画のような振り切った物語を考えられる事は素晴らしいと感心してしまう。
そもそも、生きている事や動ける事などいろいろ突込みたいところも多いのだが、非常にタメになるので許してしまう。こういった漫画で科学に興味を持つ子供もいるだろう、娯楽として楽しめるほか勉強になるおすすめの漫画だ。
主人公の「千空」は「俺ら高校生のガキ二人でゼロから文明を作り出す」「ファンタジーに科学で勝ってやんぞ」と力強く言い放つ!
同じような漫画で古代にタイムスリップする「創世のタイガ」もあるが、「ドクターストーン」はやはり週刊少年ジャンプの作品だけあって、「悲壮感無し」「熱い」「友情」といったある意味ジャンプ王道スタイルのサバイバル漫画だ!
あわせて読みたい「創世のタイガ」